カナダでの留学、旅行、仕事に最適なSIMカード: どのオプションを選ぶべき?

留学、旅行、出張のためにカナダに渡航する場合、日本出発前にカナダでのインターネット接続オプションを検討・準備しておくと、カナダ到着後の旅行や生活がスムーズに開始できます。レンタルWi-Fiルーター、現地キャリアの物理SIMカードの購入、データローミングサービスの利用といった従来の接続方法に加えて、最近利用者が増えているのがeSIMです。eSIMは、物理SIMカードなしでカナダのモバイルプランを追加できるため、簡単で便利な選択肢です。この記事では、カナダの留学、旅行、仕事に最適なSIMオプションや、物理SIMカードとeSIMの違い、それぞれの長所と短所などを詳しく紹介します。

original tiktok svg
original x svg
original facebook svg
original instagram svg
original youtube svg

2分で読めます

カナダでの留学、旅行、仕事に最適なSIMカード: どのオプションを選ぶべき?

カナダでおすすめのSIMカードキャリアは?

カナダに滞在する人に適したSIMカードキャリアやプランは、滞在期間やデータ利用量により異なりますが、カナダへの大学留学や駐在などでの年単位の長期滞在には、現地キャリアの物理SIMカードの利用が一般的です。ポストペイドプラン(月単位の契約プラン)の場合、カナダ通信キャリア大手のビッグスリーと呼ばれる3社、Rogers Communications(ロジャーズ・コミュニケーションズ)、Bell Canada(ベル・カナダ)、Telus Communications(テラス・コミュニケーションズ)がおすすめです。これらのキャリアは、都市部はもちろん、郊外や地方でも安定した接続が期待できます。また、短期旅行の場合や費用対効果を求める人には、PhoneBoxが人気です。これらのカナダのキャリアは、ポストペイドの契約プラン以外にも、プリペイドプラン、eSIMなど様々なプランを展開しています。

カナダへの旅行時にSIMカード以外の選択肢は?

現地SIMカード以外の選択肢はどうでしょうか?日本人旅行者に人気のレンタルWi-Fiルーター、公衆Wi-Fiの利用、データローミング、そして利用者が急増中のeSIMについて詳しくみてみましょう。

  • レンタルWi-Fiルーター

    レンタルWi-Fiルーターは、特に日本人に人気の選択肢です。一台あれば複数のデバイスに接続することができ、友達同士のグループ旅行や家族旅行の際に便利です。ただし、物理的なルーターをレンタルし、旅行中持ち歩く必要があります。また、Wi-Fiルーター本体だけでなく、充電ケーブル、ポータブル充電器、ポータブル充電器の充電ケーブルなどが必要なため、荷物が増える上、スマートフォンやタブレットなどのデバイスに加えて、レンタルWi-Fiルーター関連の充電も頻繁に必要になります。また、レンタルWi-Fiルーターは、最大1ヶ月程度までの旅行を想定した商品のため、長期間の出張駐在や留学の場合、レンタルWi-FiよりもSIMカードをおすすめします。

  • 公衆Wi-Fi(フリーWi-Fi)

    カナダでは、空港や駅、ホテルやカフェ・レストランなどで公衆Wi-Fiが提供されています。また、バンクーバーなどの都市部では、州が提供する無料公衆Wi-Fiがあり便利です。ただし公衆Wi-Fiは無料利用時間の制限がある、セキュリティレベルが低いなどの問題があり、オンラインバンキングや仕事での利用には向きません。また、屋外ではほとんどつながらないので、短期間の旅行であっても、利用したいタイミングで繋がらないことがあり不便です。補助的なインターネット接続方法として考えることをおすすめします。

  • ローミングサービス

    日本で契約しているキャリアのローミングサービスを利用する方法です。カナダ滞在中も日本の電話番号をそのまま使えて便利なローミングサービスですが、料金が高額になりがちなことや、一定量のデータ使用量を越えると非常に低速になる点がデメリットです。キャリアにより料金設定は異なりますが、例えばドコモと契約しているiPhoneのローミングサービスをカナダで使った場合、7日間で5,000円以上、30日間で2万円以上かかります。

  • eSIM

    eSIMは、物理的なSIMカードなしでモバイルネットワークに接続できるデジタルSIMです。物理カードを交換する手間がありません。例えば、日本出発前にSailyのeSIMを設定しておけば、カナダ到着と同時に自動的にアクティベートされるため、カナダでは面倒な設定の必要がなく、スムーズにインターネットの利用を開始できます。また、料金設定も使用量に合わせて細かく選べるため、費用対効果に優れています。ただし、全てのデバイスがeSIM対応機種ではないため、古いデバイスの場合は利用できない場合があります。また、2021年9月30日以前に発売されたスマートフォンやタブレットの場合、SIMロックがかかっていることがあります。その場合、契約キャリア以外のeSIMが利用できないことがあります。(ほとんどの場合、キャリアの店頭で解除できます)

カナダで使えるSIMカードとeSIMの違いは?

物理SIMカードとeSIMはどちらもスマートフォンなどのデバイスでインターネットを利用するために使われるものですが、物理SIMカードとeSIMには様々な違いがあります。カナダで利用する場合の長所と短所を見ていきましょう。

カナダ旅行中に物理SIMカードを使用する長所

  • 物理SIMカードは30年以上使われてきた技術であり、ほとんど全てのスマートフォン・タブレットなどのデバイスと互換性があります。(ただしデバイスの古さによりSIMカードスロットのサイズが異なります)

  • 留学、駐在、ワーキングホリデーなどのためにカナダに長期滞在する場合、現地キャリアの物理SIMカードのポストペイド(長期契約)プランが最も経済的です。

  • デバイスに挿入すればすぐにネットワークに接続するため、インターネット経由でのアクティベーションは不要です。

  • 短期旅行者向けのプリペイド物理SIMカードを現地購入する場合、空港、コンビニエンスストア、スーパーなどで幅広く入手可能です。

カナダ旅行中に物理SIMカードを使用する短所

  • カナダ到着後の空港や現地の店舗などでSIMカードを購入する必要があります。長時間のフライト後に英語でSIMカードを購入し、設定しなくてはならないことはストレスです。また、時間も取られます。

  • 物理SIMカードは非常に小さいため、カナダ滞在中に日本のSIMカードを紛失する可能性があります。紛失した場合、カナダから日本への帰国後すぐにインターネットを利用することができず、再発行の手続きが必要になります。

  • カナダの物理SIMカード利用中は日本の電話番号が使えなくなります。日本からの電話を受けることができません。出張中など、日本と連絡を取り合う必要がある場合は不便です。また、日本の番号のSMSも利用できなくなります。SMSは、オンラインバンキングの本人確認などで必要なため、旅行中に利用する機会があるかもしれません。

  • スマートフォンやタブレットなどのデバイスが2021年9月30日以前に発売されたものの場合、SIMロックがかかっている場合があります。SIMロックはキャリアの店頭などで解除できる場合がありますが、費用がかかります。

  • カナダとアメリカを回る場合、物理SIMカードのプランによってはローミングサービスの費用がかかることがあります。

カナダ旅行中にeSIMを使用する長所

  • eSIMの場合、日本出発前に契約・設定しておけば、カナダ到着と同時に自動的にアクティベートされるため、カナダ到着後の設定の手間がかかりません。空港で預け入れスーツケースの受け取りを待っている間も、インターネットに繋ぐことができます。日本からカナダまでの長いフライトの直後は、SNSを確認する、日本の家族や友人に到着を知らせる、空港からホテルまでの最適な経路を調べるなど、インターネットを使う機会がたくさんあります。もちろん空港にはフリーWi-Fiがありますが、混み合っている際などは繋がりにくくストレスです。

  • 物理的なカードが不要なので紛失や破損のリスクがありません。

  • デュアルSIM機能を使えば、日本の電話番号を物理SIMカードで保持しながら、インターネット接続にはeSIMを利用できます。カナダ滞在中も日本の電話番号やSMSを利用することができます。

  • カナダとアメリカを旅行する場合でも、例えばSailyの北米プランを利用すれば、ローミング費用の心配がありません

カナダ旅行中にeSIMを使用する短所

  • 古いスマートフォンやタブレットは、eSIMに対応していない場合があります。

  • 初回のアクティベーションにはインターネット接続が必要です。

カナダで人気の物理SIMカードとeSIMキャリアの比較

カナダのプリペイド物理SIMカードとeSIMの価格を比較してみましょう。

名称

タイプ

データ量

通話

価格

有効期限

Chatr Mobile

物理SIM

3GB

カナダ全土で無制限通話

25カナダドル

1ヶ月

Chatr Mobile

物理SIM

80GB

カナダ全土で無制限通話

45カナダドル

1ヶ月

PhoneBox

物理SIM

20GB

カナダ全土で無制限通話

30カナダドル

1ヶ月

PhoneBox

物理SIM

100GB

カナダ全土で無制限通話

40カナダドル

1ヶ月

Freedom Mobile

物理SIM

60GB

カナダ・アメリカ・メキシコで無制限通話

39カナダドル

1ヶ月

Freedom Mobile

物理SIM

3GB

カナダ・アメリカ・メキシコで無制限通話

25カナダドル

1ヶ月

Saily

eSIM

1GB

なし

5.29USD

7日間

Saily

eSIM

20GB

なし

43.99USD

1ヶ月

カナダのSIMカードはいくら?

カナダの現地プロバイダーのプリペイド物理SIMカードは大容量タイプが主流のため、値段も高めで25カナダドルから45カナダドル程度かかります。短期間の旅行や、データ通信を大量に使わない場合は、2GB(5.29USD)、3GB、5 GB、10GB、20GBと細かい料金設定があって使いたい量だけ購入できるSailyのeSIMが経済的です。

カナダでの留学や仕事におすすめのSIMオプション

留学、駐在、ワーキングホリデーなどでカナダに長期滞在する場合、下記の選択肢があります。

  • ポストペイド(長期契約)物理SIMカード

    カナダに年単位で滞在する場合、現地キャリアの物理SIMカードの長期契約プランが最も安価な選択肢です。ただし、契約時にクレジットカードや現地の銀行口座が必要になることが多く、カナダに到着直後には使えないことがあります。銀行口座開設などの生活の準備が整ってから検討しましょう。また、長期契約プランの場合、最低契約期間が決まっている場合があります。契約前に解約方法や契約期間などの詳細をよく確認しましょう。

  • プリペイド(前払い)物理SIMカード

    プリペイド物理SIMカードは、旅行者や短期滞在者向けの商品のため、契約手続きが簡単で、クレジットカードや現地銀行口座は必要ありません。また、3日間、7日間、30日間などの有効期限が決まっているため、解約の必要もありません。ただし、ポストペイドの物理SIMカードに比べると割高です。

  • eSIM

    カナダで1年以上の長期滞在を予定している場合は、ポストペイドの物理SIMカード及び自宅Wi-Fiを契約する場合が多いと思いますが、ポストペイド物理SIMカードやWi-Fiの契約には住所証明、現地銀行口座などが必要で、準備に時間がかかります。カナダ到着後の1日目からストレスフリーに生活を始めるために、カナダ渡航前にeSIMを契約しておき、ポストペイド物理SIMカードを契約するまでのつなぎとして利用することをおすすめします。また、最初の1ヶ月程度は、日本の生活からカナダの生活への移行期間です。日本と連絡を取り合うことも多いため、日本の電話回線を保持できるデュアルSIM機能も便利です。3ヶ月程度の短期留学や長期出張の場合、現地の人とのやり取りはWhatsApp などのSNSを使えば、現地の電話番号がなくても問題はありません。Saily の30日間プランをおすすめします。

カナダのSIMを購入できるところ

カナダの物理SIMカードは、日本出発前とカナダ到着後の両方で購入できます。また、物理的なカードが不要なeSIMはどこにいてもオンラインで購入できます。

カナダの物理SIMカードはどこで購入できますか?

  • 空港

    トロント、バンクーバー、モントリオールなどのカナダの主要空港にはカナダの通信キャリアのショップやカウンター、SIMカード自動販売機があり、到着後すぐに物理SIMカードを購入することができます。また、キャリアショップで購入すると、物理SIMカードの設定をしてもらえる場合があります。

  • 通信キャリアのショップ

    Rogers / Bell / Telus / Fido / Freedom Mobileなどの大手キャリアの街中のショップでプリペイドSIMカードが販売されています。店舗では長期契約の物理SIMカードを契約することもできますが、現地銀行口座やクレジットカード、身分証明書が必要になります。

  • 家電量販店・携帯ショップ

    Best Buy / Walmart / Mobile Klinik などでプリペイド物理SIMカードが販売されていますが、これらのショップで購入した場合は、一般的に設定はしてもらえません。

  • オンライン

    カナダのSIMカードを日本で購入する場合、アマゾンなどのオンラインショップで購入可能です。カナダ・アメリカ向けのSIMカードも日本で購入可能ですが、レビューの良い業者から購入することをおすすめします。

カナダのeSIMはどこで購入できる?

eSIMはオンラインで購入できます。Sailyカナダ向けeSIMであれば、日本出発前の時間に余裕がある時に、オンラインで購入・アプリで設定しておけば、カナダ到着とともに自動的にアクティベートされます。

カナダのデータが必要ですか?eSIMを入手しましょう!

  • 1 GB

    7日間

    USD 5.29

  • 3 GB

    30日間

    USD 12.99

  • 5 GB

    30日間

    USD 17.99

すべてのデータプランを見る

物理SIMカードをカナダで使う方法

カナダで現地の物理SIMカードを使用する際は、以下の手順に従って設定してください。

  1. スマートフォンがSIMロック解除されていることを確認する。

  2. カナダで物理SIMカードを購入する。

  3. SIMピンを用意する。

  4. スマートフォンから古いSIMカードを取り出す。

  5. スマートフォンに新しいSIMカードを入れる。

  6. SIMカードをアクティベート(有効化)する。

  7. インターネット接続をテストする。

新しいSIMカードを挿入すると、たいていは自動的に通信が有効になりますが、場合によっては設定が必要なことがあります。その場合は、SIMカードに付属する説明書や購入店舗のスタッフの案内を確認しながら設定してください。

キャリアによってロックがかけられている場合、他社のSIMカードを使用できません。SIMロックがかかっている場合は、事前に契約している通信会社でロック解除の手続きを行う必要があるので、時間に余裕を持って確認してください。

eSIMをカナダで使う方法

カナダでeSIMを使う方法は簡単です。例としてSailyのeSIMを使う方法をご案内します。

  1. 使用するスマートフォンやタブレットがeSIMに対応していることを確認します。

  2. カナダまたは北米のeSIMデータプランに加入します。

  3. Sailyアプリをダウンロードします。

  4. eSIMをインストールします(インストールしてもデータプランは有効になりません)。

  5. 旅行前にeSIMプランを有効にして、到着後すぐにデバイスを接続できるようにします。

カナダだけで利用する場合は「カナダ」のデータプランを選び、カナダとアメリカで利用する場合は「北米」のプランを選びましょう。

日本の電話番号と日本の電話をカナダで使うことはできますか?

オンラインバンキングや他のサービスのログイン時などの本人確認のためにSMSを利用する必要がある、出張中も日本のクライアントからの電話に出る必要がある、などの様々な理由で、カナダ旅行中も日本の電話番号を保持したい場合は、ふたつの方法があります。

ひとつ目は、日本のキャリアのローミングサービスを利用する方法です。キャリアのウェブサイトやアプリから、ローミングサービスの申し込みをして利用します。ただし、非常に高額な通信料金がかかる可能性があり、データ通信使用量が一定量を超えるとインターネットの速度が非常に遅くなることもあります。キャリアの説明をよく確認してください。

ふたつ目の選択肢は、デュアルSIM機能を利用することです。データ通信(インターネット)の利用にeSIMを利用し、日本のSIMカードはそのまま通話・SMSに利用することができます。ローミングサービスに比べると非常に経済的です。

カナダで最適なSIMオプションを選ぶためのヒント

カナダ滞在中に快適に通信を利用するために、以下のポイントを考慮して最適なSIMを選びましょう。

  • 滞在期間

    滞在期間により、おすすめのSIMオプションは異なります。短期滞在や一般的な旅行の場合はプリペイドSIMまたはeSIMが便利です。年単位の長期滞在の場合は、ポストペイド長期契約のSIMカードをおすすめします。

  • 利用エリアと回線の品質

    トロント、バンクーバー、モントリオールなどの都市部や、中規模都市の街の中心部では、キャリアによる品質の違いはそれほどありませんが、カナダ旅行では地方の大自然を楽しみたいという方も多いと思います。地方ではキャリアにより回線の品質に差があるため、大都市以外への旅行を予定している方にはSaily のeSIMをおすすめします。それぞれの場所で最も良いキャリアに自動的につながるため、どこに行ってもベストの通信品質のインターネットを利用することができます。

  • モバイルデータ利用量に合わせたプラン選び

    ふだん、どのくらいモバイルデータを利用しているか確認してみましょう。Googleマップをたまに利用し、WhatsApp、iMessage、LINEなどのメッセージアプリでのやりとりはテキスト中心、動画を視聴したりアップロードすることはない人の場合、1週間に1GB程度で十分です。YouTubeやNetflixなどの長時間ストリーミングや動画のアップロード、頻繁にビデオ通話を行う人の場合は、1週間に5GB以上使う場合もあります。それぞれのデータ使用量に合わせたプランを選びましょう。

  • 購入や設定の簡単さ

    物理的SIMカードの場合、一般的にカナダに到着してから現地キャリアのSIMカードを購入することになります。英語が得意ではない場合、到着直後の疲れたタイミングでSIMカードの購入や設定をしなくてはならないのはストレスです。Saily のeSIMなら、日本国内で購入・設定まで済ませておけば、空港到着後に飛行機マークを消した瞬間、自動的にアクティベートされるため、シームレスなインターネット接続が可能です。

カナダ旅行時にeSIMをおすすめする理由

レンタルWi-Fi、物理SIMカード、キャリアのローミングサービスなど様々な従来の接続方法とeSIMを比較してきましたが、到着後すぐに利用開始できる便利さ、物理的なSIMカードやレンタルWi-Fiを持ち歩かなくて良いこと、費用対効果など、様々な面から、カナダへの旅行にはeSIMが最も優れた選択肢です。今まで物理SIMカードを使っていた方も、eSIMへの切り替えを検討されてはいかがでしょうか。人気のプロバイダーであるSaily のeSIMを使って、カナダ到着直後からシームレスなインターネット接続で、充実したカナダの旅・滞在をお楽しみください!

Saily eSIMアプリでいつもつながっていよう

Saily eSIMアプリでいつもつながっていよう

あらゆる旅に最適な手頃なモバイルデータプラン。

その他利用可能: FrançaisDeutsch

original tiktok svg
original x svg
original facebook svg
original instagram svg
original youtube svg

saily blog author nozomi nishimurae
Nozomi Nishimura

元デジタルノマドのNozomiは、7カ国を旅しながら暮らした経験を持ちます。どの国でも居心地よく過ごせたそうです。世界市民として、そして何よりも生まれながらの大阪人として「よりお得に、より良いものを見つける」を旅のモットーとしている彼女は、 情報を見つけることに長け、旅行中はeSIMを通してプロのようにウェブでリサーチを行います。