eSIMのQRコードが読み取れない場合の対処法

スマートフォンやタブレットのeSIMの設定は、QRコードのスキャンやアプリを利用して簡単にできるはずですが、eSIMのQRコードがうまく読み取れないことがあります。海外出張中など、すぐに新しいeSIMを使わなければならない場合にQRコードが読み取れないと通話やインターネット接続ができず困りますね。この記事では、eSIMのQRコードがどこにあるか、iPhone、AndroidのeSIMのQRコードの読み取り方、eSIMのQRコードが読み取れない原因や解決策についてわかりやすくご案内します。

original tiktok svg
original x svg
original facebook svg
original instagram svg
original youtube svg

1分で読めます

eSIMのQRコードが読み取れない場合の対処法

アプリまたはQRコードを使用したeSIMの設定方法

eSIMをアクティブにするには、以下の方法があります。

アプリを使用したeSIMの設定方法

eSIMを設定する方法のひとつとして、専用アプリを使用する方法があります。この方法は、特に対応キャリアの公式アプリが提供されている場合に便利で、QRコードをスキャンする手間が省けることが特徴です。ここからは、Sailyアプリを例に、アプリを使用したeSIMの設定手順を説明します。

  1. アプリのダウンロードとインストール:まず、SailyなどのeSIMを提供するキャリアの公式アプリをダウンロードし、インストールします。Sailyの場合、App Store または Google Play から専用アプリをダウンロードできます。

  2. アカウントの作成またはログイン:eSIMを利用するには、キャリアのアカウントが必要です。すでにアカウントを持っている場合はログインし、初めて利用する場合は新規登録を行ってください。

  3. eSIMの購入またはアクティベーション:アプリ内でeSIMプランを購入するか、すでに購入済みのeSIMをアクティベートします。

  4. eSIMのインストール:アプリを通じてeSIMのインストールを進めます。Sailyの場合は、アプリ内の「eSIMをインストール」ボタンをタップするだけで自動的にeSIMが設定されます。

  5. モバイルデータ設定の確認:eSIMのインストール後、端末の 「モバイル通信」または「モバイルネットワーク」設定 を開き、eSIMの通信が有効になっていることを確認します。また、Wi-Fiをオフにしてモバイルデータ通信が正常に動作するかをチェックしましょう。

QRコードを使用したeSIMの設定方法

QRコードを使用してeSIMを設定する場合は、下記の手順に従ってください。(キャリア、スマートフォンの機種により異なる場合があります)

  1. QRコードの受け取り

    QRコードは、キャリアの公式アプリ、ウェブサイト、カスタマーサポートを通じて受け取ります。オンラインでeSIMを注文した場合は、QRコードが含まれるファイルがメールで送られてきたり、ダウンロードできるページが表示されたりします。店頭でeSIMを注文した場合は、QRコードが印刷された書類が発行される場合があります。(紙に皺がつくとうまく読み取れないことがあるので注意してください)

  2. QRコードのスキャン

    スマートフォンの設定画面に移動し、eSIMの追加オプションを選択すると、QRコードをスキャンする画面が表示されます。QRコードをスキャンすると、eSIMが自動的にインストールされます。インストールが完了すると、新しいモバイルプランが設定され、すぐに使用できるようになります。

スクショを利用したQRコードの読み取り方

画像や印刷されたQRコードの場合、スクリーンショットを利用してQRコードを読み取ることができる場合があります。下記の手順に従ってください。(キャリア、スマートフォンの機種により手順が異なる場合があります)

  1. QRコードのスクリーンショットを撮る

    QRコードの画像をスマートフォンの画面で開き、QRコード全体のスクリーンショットを撮ります。

  2. QRコード読み取り画面を開く

    スマートフォンの設定画面に移動し、eSIMの追加オプションを選択します。QRコードをスキャンする画面が表示されたら、「スクリーンショットから読み取る」オプションを選択してください。(キャリア、スマートフォンの種類により、この選択肢がない場合もあります)

  3. eSIMのQRコードのスクリーンショットを選

    QRコードが含まれているスクリーンショット画像を選択します。スマートフォンが自動的にQRコードを読み取り、eSIMがインストールされます。

  4. eSIMのインストール完了

    QRコードが正常に読み取られると、eSIMのインストールが自動的に始まり、新しいモバイルプランが設定されます。インストールが完了したら、eSIMを使用できるようになります。

スクリーンショットを利用できない場合はeSIMのQRコードを印刷するか、もう一台のデバイスで表示する必要があります。海外出張中など、自宅以外の場所で設定する場合、デバイスが一台しかないとQRコードの読み取りができないことがあるので注意してください。

eSIMのQRコードは複数回使用できますか?

eSIMのQRコードは、QRコードがeSIMプロファイルをデバイスにインストールし、アクティブ化するための一度限りのキーとしてデザインされているため、通常一回限りの使用が前提で、複数回使用することはできません。QRコードを読み取るとeSIMプロファイルがデバイスにダウンロードされ、eSIMが有効化されます。eSIMが有効化した後は、その時に利用したQRコードは自動的に無効化されます。

スマートフォンをリセットしたり、誤ってeSIMを削除してしまった場合など、eSIMを再インストールする必要がある場合は、キャリアに新しいQRコードをリクエストするか、アプリを利用して設定してください。

ただし、QRコードを読み取った後のインターネット接続エラーなどでアクティブ化が途中で失敗した場合は、同じQRコードを利用して設定し直すことができる場合もあります。

eSIMのQRコードの読み取り方

eSIM を設定する最も簡単な方法は、スマートフォンの「設定」から QR コードを直接スキャンすることです。

iPhoneやiPadでのeSIMのQRコードの読み取り方

  1. iPhone の「設定」を開きます。

    iPhoneやiPadでのeSIMのQRコードの読み取り方、ステップ1
  2. 「モバイル通信」を選択します。

    iPhoneやiPadでのeSIMのQRコードの読み取り方、ステップ2
  3. 「eSIMを追加」をタップします。

    iPhoneやiPadでのeSIMのQRコードの読み取り方、ステップ3
  4. 「QRコードを使用」をタップします。

    iPhoneやiPadでのeSIMのQRコードの読み取り方、ステップ4
  5. キャリアから提供された QR コードをカメラでスキャンします。

    iPhoneやiPadでのeSIMのQRコードの読み取り方、ステップ5
  6. 画面の指示に従って、アクティベーションを完了します。

  7. 「モバイル通信設定完了」の画面で「完了」をタップします。

Androidデバイスの場合のeSIMのQRコードの読み取り方

  1. 「設定」を開きます。

  2. 「接続」>「SIM マネージャー」または「ネットワークとインターネット」 > 「モバイルネットワーク」を選択します。

  3. 「モバイルプランを追加」または「SIMをダウンロード」をタップします。

  4. QR コードをスキャンします。

  5. 画面の指示に従い、インストールを完了します。

Android、iPhoneでeSIMのQRコードを読み取れない場合

Android、iPhoneなどのスマートフォンでQRコードが読み取れない場合、下記のような原因が考えられます。

  • eSIMのQRコードがぼやけている、欠けている

    QRコードの写真や印刷を利用する場合、写真や印刷が不鮮明だったり、QRコードが印刷された箇所にしわがあるとスキャンできない場合があります。特にキャリアの店頭で印刷されたeSIMのQRコードを受け取った場合、QRコード部分にしわや折り目がつかないように気をつけてください。

  • デバイスのカメラの問題

    カメラのレンズは汚れていませんか?柔らかい布などを利用してカメラを掃除してみてください。

  • 明るさが不足している

    特に、夜間にスキャンする場合など、照明が不足しているとeSIMのQRコードをうまく読み取れない場合があります。明るいところでやり直してみてください。

  • スマートフォンのOSが古い

    スマートフォンのOSは最新版ですか?OSが古い場合、eSIMのアクティベーションがうまくいかないことがあります。

  • SIMロックがかかっている

    2021年9月末以前に購入したiPhoneの場合、SIMロックがかかっている場合があります。iPhoneがSIMロックされているか確認するには「設定」>「一般」>「情報」に進み、SIMロックのステータスを確認してください。「SIMロック」欄に「SIMロックなし」と表示されていれば、SIMフリーです。「SIMロックあり」と表示されている場合は、特定キャリアのSIMカード及びeSIMのみ使用できます。

  • デバイスがeSIMに対応していない

    デバイスがeSIMに対応していない場合があります。iPhoneがeSIM対応かどうか確認するためには、「設定」>「一般」>「情報」と進み、画面真ん中あたりにEID情報が記載されていれば、eSIM対応機種です。Androidの場合は「設定」>「デバイス情報」に進み、「デバイスの詳細」という箇所にEIDが記載されていればeSIM対応機種です。EID情報が記載されていない場合、eSIMが使えません。

  • QRコードが使用済み

    QRコードは一度だけしか利用できません。再度必要な場合は、キャリアにリクエストして再発行してもらう必要があります。

  • インターネット接続の問題

    eSIMのアクティベーションには、安定したWi-Fi またはモバイルデータ接続が必要です。

eSIMのQRコードがうまく読み取れない場合の解決方法

eSIMのQRコードが読み取れない場合は、下記を試すと解決する場合があります。

  • アクティベーションコードを手動で入力する

    eSIMのQRコードが読み取れない場合、アクティベーションコードまたはeSIMプロファイル情報を手動で入力できる場合があります。アクティベーションコードなどの情報はeSIM契約時にキャリアから提供されるメールなどに記載されています。情報を手入力することで、QRコードがうまく読み取れない場合も、eSIMを設定することができます。iPhoneの場合の設定方法をご紹介します。「設定」>「モバイル通信」>「eSIMを追加」>「詳細設定」をタップし、「手動で入力」を選択し、キャリアから提供された情報を入力してください。

  • スマートフォンなどを再起動する

    AndroidやiPad、iPhoneでeSIMのQRコードを読み取れない場合、スマートフォンやタブレットの設定が一時的に不安定になっている場合があります。他の解決方法を試す前に、再起動すると安定することがあります。再起動後にeSIMのQRコードを再度スキャンしてみてください。

  • ソフトウェアを最新バージョンにアップデートする

    スマートフォンなどのデバイスのOSがアップデートされていないことが原因でeSIMのQRコードが読み取れないことがあります。デバイスの設定メニューからソフトウェアのアップデートを確認し、最新のOSをインストールしてからeSIMのQRコードを再度スキャンしてみてください。

  • 新しいQRコードをリクエストする

    eSIMのQRコードが紙に印刷されている場合などで、QRコード部分にしわが寄っている、折り目がついているなどの理由で読み取れないことがあります。そのような場合は、キャリアに新しいQRコードをリクエストするか、印刷し直してください。

それでもeSIMのQRコードが読み取れない場合は?

上記の方法を試しても解決しない場合は、キャリアに相談してください。新しいQRコードを再発行してもらうことで解決することもありますが、短期の海外出張中に使用する場合など、再発行を待つ時間はありません。

例えば、韓国のソウルへ出張に行くことを想定してみましょう。事前に韓国のeSIMをオンラインで契約し、QRコードをプリントアウトして持参しました。しかし、ソウルの空港に到着後、設定しようとすると、韓国のeSIMのQRコードが読み取れません。仕事でインターネットがどうしても必要なため、仕方なく高額なローミングサービスを利用することになりました。このようなトラブルは避けたいものです。

SailyのeSIMなら、比較的新しいスマートフォンをご利用の場合、QRコードを読み取る必要はありません。 目的地に到着した瞬間に、eSIMが自動的に有効化されます。
※お使いの端末のOSが古い場合は、QRコードを読み取り、手動でeSIMを設定する必要があります。

さらに、SailyのeSIMはテザリングにも対応 しているため、Wi-Fi環境がない場所でも複数のデバイスをインターネットに接続できます。また、PDP認証に失敗することがほとんどない ため、安定した通信が確保できる点も安心です。SailyのeSIMで、日本国内にいる時と同じように、ストレスフリーな接続をお楽しみください。

Saily eSIMアプリでいつもつながっていよう

Saily eSIMアプリでいつもつながっていよう

あらゆる旅に最適な手頃なモバイルデータプラン。

original tiktok svg
original x svg
original facebook svg
original instagram svg
original youtube svg

saily blog author nozomi nishimurae
Nozomi Nishimura

元デジタルノマドのNozomiは、7カ国を旅しながら暮らした経験を持ちます。どの国でも居心地よく過ごせたそうです。世界市民として、そして何よりも生まれながらの大阪人として「よりお得に、より良いものを見つける」を旅のモットーとしている彼女は、 情報を見つけることに長け、旅行中はeSIMを通してプロのようにウェブでリサーチを行います。